夢の85%以上が悪夢!快適な眠りを!

akumu ライフスタイル

夢の85%以上が悪夢!

心地よい朝を迎えるには、睡眠環境が大切である。

akumu夢の85%以上が悪夢であると、聞いたことがある。

悪い夢を見た朝は、気分も晴れないし嫌な予感しかしない。tameiki

重ねてめざましテレビの、占いが悪かったらもう仕事に行くのが嫌で嫌でしょうがない。😣

(ちなみにふたご座である。感覚的にふたご座の占い順位は、悪い時が多い気がするのは私だけか?)

人は一晩に夢を4〜5回見ていると言われているが、深い眠りに落ちると忘れてしまうのです。その結果、覚えているのは最後に見たレム睡眠中の夢となるらしい。

周りには、「あまり夢を見ない」と言う人もるが、それは夢を見ているけれど覚えていないというだけでしょう。・・・熟睡、快適な睡眠ね!うらやましい。

夢の内容はその日に見たことや考えたことが影響するらしい。特に眠る直前には、その日の失敗や嫌だった出来事、次の日の心配事などを考えてしまいがちですが、ネガティブな考えが夢に影響することは考えられますね。

私は超ネガティブ思考なのよね!人に言われたこととか、明日の仕事のこととか、借金のこととか(これ1番)すぐに考えてしまう。😢
寝つきも影響してるのかな??寝つきが悪くて余計考えるのよね~~~

実際いい夢見る方法なんてあるの?

なにはともあれ、就寝前にマイナスなことを考えてしまうと、寝付きも悪くなり嫌な夢を見てしまいます。ですから、布団に入ったら、できれば楽しかったことやうれしかったことを思い出すことを心掛けてハッピーな夢を見ましょう!

とは言うものの・・・・なかなかね。

一富士二鷹三茄子(古い)の夢見ようと思って、枕に富士山の写真入れて、富士山のこと考えて寝つけない。挙句の果てに何も出てこないことがよくあるけど。

fujisan何度もチャレンジしてます。😁

良い夢を見てるのに、途中で目が覚めることもあるね!今いいところ

夢の続きがみたい!夢の中での居心地が良すぎて、「もう一度、夢でいいから」みたいと思った事はありませんか?

良い夢は忘れにくいため、幸せな気分で朝を迎えることができます。

いい夢を忘れないためには起きた瞬間にメモに書く、音声で残すなどに内容を書き留めておくことで、もう一度同じ夢が見られる可能性があるそうです。

しかし、未だに夢は意識的にコントロールすることも難しいと言われているので、一概に何をすれば良いかという定かではありません。誘発方法は現段階では不確定なことも事実です。

引用:SleepediA

快適な眠りを実現するには!

深い眠り、快適な睡眠をとれれば悪い夢を見る確率が下がる気がする。

厚生労働省のe-ヘルスネットには、

睡眠をとりまく環境を整えることは快眠のための必須条件です。寝床内環境をつくる寝具選びは、よく眠るために重要なポイントとなります。首や肩に無理のない枕・適度な硬さのベッドマットや敷き布団・フィット感のある掛け布団といったように、体への負担が少ない寝姿勢(寝相)を保つことができ、保温性と吸湿性・放湿性が良い寝具を選ぶとよいでしょう。

快眠のためのテクニック -よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係

引用:厚生労働省

睡眠の環境、首や肩に無理のない枕。

肩こりや頭痛があるのは枕が合わないのか?

枕替えたりも良くしてる。やっぱ安いのはダメなのかな。(今ニトリの枕)

近くのイオンでオーダーメイドの枕売ってるとこ、結構人いるんだよね!(よく寝てるもの!)

実際、枕も布団も古いのよね~~~。欲しいのよね~~~

枕の高さが合わないのかな~~??

肩、首がこるし、頭痛くなることもあるしね~~

快適な眠りの為の枕

前にめざましテレビで見た「低反発枕」なんかよさそうなんだよねー!

  • 頭痛持ちの人
  • 肩こり&首コリ
  • 寝返りが多い人

にいいらしくて!

相性抜群のような気がする。。。。

roxtukakumakura1【六角脳枕】株式会社イッティ

六角脳枕

◆セールスポイント◆

めざましテレビをはじめ各メディアで話題騒然!人気芸人ナイツも絶賛! 楽天「低反発枕」ランキングでも連続1位。

◆ターゲットユーザー◆

肩こり、首こり、頭痛で悩んでいる人 朝起きると頭痛がする人 いろいろな枕を試したけど自分に合う枕が見つけられない枕難民.

makura21


ナイツも絶賛(笑)
30日間返品保障もついているみたい。

他にも気になる・・・

めりーさんの高反発枕

高反発枕モットンyamamoto

最後に一言!

いい夢見ろよ!!!!

タイトルとURLをコピーしました